コンテンツへスキップ
改訂版・江戸東京医史学散歩

改訂版・江戸東京医史学散歩

緒方洪庵関係・東京大学本郷キャンパス関係・解体新書・水原秋桜子句碑・榊俶、相馬事件、東京府立癲狂院・木下正中と「木下文書」・石川啄木と木下杢太郎

投稿日: 2017年5月30日2017年7月29日 投稿者: khorie

10. [余摘] 絵葉書:赤門

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

カテゴリー東京大学本郷キャンパス

投稿ナビゲーション

過去の投稿前 9. 本郷・東京大学構内 : ベルツ・スクリバの銅像
次の投稿次 11. 続・本郷東京大学構内:高島秋帆墓からベルツ・スクリバ胸像へ向かう

GoogleMyMap 本郷・お茶の水・神田界隈

執筆者 堀江幸司

(元東京女子医科大学図書館司書 現・日本医学図書館協会個人会員)

掲載した写真・絵葉書はご自由にお使いいただけますが、公に使用する場合は、ご連絡ください。(kkthorie@sf6.so-net.ne.jp)

最近の投稿

  • 107. 染井の書棚より:「日本医学図書館協会創始者のひとり 渡邊正亥(わたなべ・まさい)」 2021年3月7日
  • 106.染井の書棚より:「第2回協議会・第14回協議会の記念写真を求めて」 2021年2月8日
  • 105. 染井の書棚より:「津山に箕作阮甫の史跡を訪ねて」     2021年1月25日
  • 104. 染井の書棚:医史学散歩 (1) 2021年1月17日
  • 103. 『二本榎保存碑』(拓本)誠心堂書店で発見 2021年1月12日
  • 102. 日本橋川に架かる3つの「ときわ橋」 2020年11月22日
  • 101. 日本赤十字社病院:本館と外来診察所(設計:片山東熊と岡田信一郎) 2020年8月22日
  • 100.『日本赤十字社病院寫眞帖』(昭和9年刊)(2) 2020年8月12日
  • 99.『日本赤十字社病院寫眞帖』(昭和9年刊)(1) 2020年8月5日
  • 98. 三上参次:我が住へる番地の歴史 2020年7月4日

アーカイブ

カテゴリー

固定ページ

  • サンプルページ
Proudly powered by WordPress